楽天コイン
日本を代表する最大規模の電子商取引企業楽天
時価総額が125億ドル(約1.3兆円)、ブロックチェーン技術と既存の「楽天スーパーポイント」のロイヤルティプログラムに基づく「楽天コイン」と呼ばれる独自の仮想通貨を立ち上げる構想を立てている模様です。
NHKを始め、国内のメディアに一斉に報道にされています
最初に見たのはTwitterですが、びっくりしたのもあれば、「当然こう来るよね」という気持ちも正直ありました。
日本国内のどんな大手 IT企業がやってもおかしくないテーマだからです。
楽天の三木谷浩史社長「#楽天コイン」構想を発表https://t.co/WdqxvUvk2E
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2018年2月27日
楽天の会長兼社長であり創立者の三木谷浩史さんは2月27日、バルセロナで開催中のモバイル・ワールド・コングレスでの講演でこの構想を発表したそうです。
それの記事はこちらです:https://www.mobileworldlive.com/mwc18-videos/rakuten-inc-founder-chairman-ceo-hiroshi-mikitani/
三木谷さんは、この新しく発表された資産を「国境のない通貨」と表現し、アマゾン、アリババ、あるいはeBayのようなオンライン小売業者のライバル企業から楽天を差別化することで、小売業者と卸売業者の間の関係を「再構築する」という楽天のビジョンを強調しました。確かに国境のない通貨等のは暗号通貨が一番良い実装候補になるに違いないですね。最近楽天の株を見ると、少し元気がないという印象を受けますが、「楽天コイン」で、楽天と暗号通貨両方に少し良い変化を齎すといいですね。
今まで、楽天が小売業者とのネットワークを持っていて、さらに楽天コインの導入で大きな利便性を提供でできるでしょう。
楽天自身はすでに、スーパーポイントのロイヤルティシステムで楽天の顧客へのスーパーポイントの累計付与数は1兆ポイント(約91億ドル/9753億円に相当する)を超えているそうです。この時点ですでに、暗号通貨楽天コインを作るしかない気がしますが。笑
その楽天のポイントは顧客が楽天市場で買い物をする度に付与され、楽天市場で将来購入する商品の割引や特定の商品やサービスの購入に使用することができます。うちの家内もがっつり楽天ポイントをもらっています!笑
これからは楽天ポイントではなく、「楽天コイン」が付与されますかね、ただし、「楽天コイン」がただのポイントの代替なだけではないはずです。楽天の資金調達の手段として活用される可能性も十分あります!
今回、明らかに楽天は、顧客を引き込み関係を構築するため、ブロックチェーンに基づくロイヤリティプログラムを実行し、仮想通貨への関心が高まっていることを活かして、世界規模で新たなロイヤルティプログラムのメンバーを募ろうと考えているに違いないです。
他に特筆すべきポイントは
- 楽天がビットコイン決済代行サービスのビットネット(BitNet)の知的財産を取得しました
- 電子商取引とフィンテックにおけるブロックチェーン技術の応用可能性を研究する「楽天ブロックチェーン・ラボ」を開設しました
- 2年近く経過しています
これは少しびっくりしました。やはりやハイプレイヤーはすでに早い段階で準備を初めていますね!
楽天の株まだ持っていないの?笑
何より、三木谷さんの英語がうまいです!